ホーム > 知られざる北陸の食 > 北陸の郷土食 > 氷見のうどん

氷見のうどんひみのうどん

地域:富山県

 輪島では江戸時代に加賀藩の奨励により白髭素麺が作られていた。今では輪島の素麺は廃れてしまったが(近年、復興の動きあり)、その技は氷見のうどんや砺波の大門素麺に受け継がれている。
 氷見のうどんは一般的に、手延べで引き伸ばす製麺方法をとり、引き伸ばす工程では油の代わりに打ち粉を使うものが多い。これにより、油の臭いのしない、小麦の風味が活きた、手延べならではの滑らかさと強い弾力を兼ね備えたうどんが出来上がる。
 今でも機械を使わない手延べ製法にこだわり、伝統のおいしさを守り続ける製麺会社が多い。
 製麺会社の直営店など、自慢のうどんを出す店が市内にたくさんあり、乾麺はお土産に最適。
(写真提供/氷見市観光協会)

氷見のうどんが旬の時期

通年。

氷見のうどんを購入する

ページの先頭へ