富山干柿とやまほしがき
地域:富山県
富山県南砺市の福光・城端地域では、地元産の「三社柿」を使った「つるし柿」が古くから作られており、富山名産「富山干柿」の名で全国に知られている。
三社柿は生食用の柿ではなく、干柿に使われる渋柿。干柿は渋い柿ほど甘いものに仕上がるという。11月、ほどよく熟した柿を収穫、専用の機械を使って皮むきした後、紐に付けて吊るしていく。昭和50年頃までは、すべての干柿農家で「柿ハサ」と呼ばれる干柿専用の天日干し用ハサで干されていたが、今では屋内での機械乾燥が導入されてる。ただ1軒の農家だけで、今でも柿ハサによる天日干しが続けられており、柿ハサで干された柿は、この地方特有の医王山から吹き下ろす風に晒されながら、ゆっくりと自然乾燥されていく。
乾燥された柿は、日ごとに渋味が抜かれ、柔らかさを増し赤褐色になっていく。その後丁寧に形が整えられ、さらに数回火力乾燥させると、表面に白い粉がふいてくる。これは果糖の結晶で、糖度が高い証。こうして、渋い三社柿は、柔らかい果肉と豊かな甘味を含んだ干柿となり、ひとつずつ丁寧に袋詰めにされ出荷されていく。
干柿には食物繊維やビタミン、タンニンが豊富に含まれ、胃腸の消化を助けたり、高血圧、成人病予防にも良いといわれる。富山干柿は、大玉で糖度も高く、滋養豊富な自然食品として人気が高い。
三社柿は生食用の柿ではなく、干柿に使われる渋柿。干柿は渋い柿ほど甘いものに仕上がるという。11月、ほどよく熟した柿を収穫、専用の機械を使って皮むきした後、紐に付けて吊るしていく。昭和50年頃までは、すべての干柿農家で「柿ハサ」と呼ばれる干柿専用の天日干し用ハサで干されていたが、今では屋内での機械乾燥が導入されてる。ただ1軒の農家だけで、今でも柿ハサによる天日干しが続けられており、柿ハサで干された柿は、この地方特有の医王山から吹き下ろす風に晒されながら、ゆっくりと自然乾燥されていく。
乾燥された柿は、日ごとに渋味が抜かれ、柔らかさを増し赤褐色になっていく。その後丁寧に形が整えられ、さらに数回火力乾燥させると、表面に白い粉がふいてくる。これは果糖の結晶で、糖度が高い証。こうして、渋い三社柿は、柔らかい果肉と豊かな甘味を含んだ干柿となり、ひとつずつ丁寧に袋詰めにされ出荷されていく。
干柿には食物繊維やビタミン、タンニンが豊富に含まれ、胃腸の消化を助けたり、高血圧、成人病予防にも良いといわれる。富山干柿は、大玉で糖度も高く、滋養豊富な自然食品として人気が高い。
富山干柿が旬の時期
富山干柿は、12月上旬~12月下旬が旬の時期です。
※カレンダーは、北陸で一般的によく食べられる時期の目安です。その年によって食べられる時期が変わる場合があります。
お問い合わせ
富山干柿出荷組合連合会 0763-52-0078