ホーム > 知られざる北陸の食 > 北陸の郷土食 > 利賀そば

利賀そばとがそば

地域:富山県

 富山県内では中山間地を中心にそばの栽培が行われているが、その生産地として知られるのが、南砺市利賀村である。
 かつて、ひえやあわなどとともに、そばはこの村の重要な産物だった。しかし、米の栽培技術が確立され、戦後の食糧事情が良くなった頃からは、長い冬の間、昔を懐かしむ行事として隣近所の人たちがそば粉などを持ち寄って「そば会」を開くようになった。そのそば会が年々広がり、現在の「そば祭り」の前身となる。そばでの村おこしを考え、昭和63(1988)年に利賀そばの郷を作り、そばの原産地とされるネパール王国ツクチェ村との国際交流、さらには「世界そば博覧会in利賀」の開催など、そばの村として、国内はもとより海外へもアピールをしてきた。手打ちそばを売りにするそば屋はもちろん、世界のそばの資料を展示する「そばの館」や、そば打ちの指導、そば打ちボランティアの募集、そばオーナーの募集、全麺協素人そば打ち最高段位認定会の開催など、そばをテーマにしたあらゆる交流が盛んである。
 そば打ちは趣味として全国的にクローズアップされるようになり、利賀村はそば通には一度は訪れたい〝聖地〟とまでいわれるようになった。

利賀そばが旬の時期

通年。

利賀そばを購入する

ページの先頭へ