ホーム > おでかけガイド > 北陸 観音霊場巡り

北陸(石川県・富山県・福井県)の三十三ヶ所観音霊場巡り

第二の人生を迎えた熟年から若い人まで。
自分発見の旅として観音霊場めぐりがひそかなブームです。
北陸にいくつかある霊場めぐりのうち、もっとも有名な「三十三ヶ所観音霊場めぐり」をご紹介します。

福井県
福井県の札所
(第1~第11)紹介

中山寺、馬居寺、妙楽寺、多田寺、羽賀寺、天徳寺、石観世音、帆山寺、福通寺、大安禅寺、瀧谷寺

石川県
石川県の札所
(第12~第22)紹介

那谷寺、宝円寺、観音院、總持寺祖院、岩倉寺、上日寺、明泉寺、妙観院、山田寺、長楽寺、永光寺

富山県
富山県の札所
(第23~第33)紹介

上日寺、国泰寺、蓮華寺、観音寺、安居寺、千光寺、常楽寺、海禅寺、正源寺、十三寺、法福寺

北陸のその他の霊場めぐり

  • 北陸不動尊霊場三十六札所
    北陸三県にまたがる不動尊霊場。能登半島から始まって富山へ、そこから金沢へ戻り福井を経て小浜を巡るコースが一般的。

  • 北陸白寿観音霊場三十三札所
    高齢化の到来となった平成に入り、新しく開創された霊場。ぼけ、中風封じに御利益があるという白寿観音を祭る。

  • 能登国観音霊場三十三札所
    能登は古くより観音信仰が篤く、能登国三十三観音札所めぐりが長く行われていた。石動山修験の根強い勢力に支えられ、江戸時代に盛んだったと伝えられるが、成立年代などは不詳。

  • 金澤観音霊場三十三札所
    旧金沢西国・板東の両札所を再編成したものだが、中には現在廃寺になっているものもある。

  • 若狭観音霊場三十三札所
    福井県嶺南地方、すなわち若狭路に点在する霊場で、昭和57年 (1982)11月に開創された。若狭路は若狭湾国定公園を望む風光明媚な一帯を指し、隆起の激しい海岸線は優れた景勝をかかえ、巡礼者の心を魅了してくれる。

  • 越国(一国)観音霊場三十三札所
    江戸時代にはすでに成立していたとされる、富山全域を網羅した霊場。

  • 新西国観音三十三札所
    富山の呉東地区の寺院で構成されたこの霊場は昭和8年に開創されたもの。毎年一回、三十三カ寺の各観音様が一堂に会す「御開帳法要」が催される。

  • 道元禅師を慕う釈迦三十二禅刹
    曹洞宗の宗祖・道元禅師の教えに学び、正しい仏法の実践を目指そうという趣旨で「釈迦三十二禅刹会」が結成し、平成8年に開創した新霊場。北陸三県では、総括寺院の永平寺、総持寺祖院をはじめ、18の寺院が札所をつとめている。なお、当会では納経代わりに「禅語」を頒布する。

※記載されている情報は2006年9月1日現在のものです

おすすめ商品

ページの先頭へ