フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 ショックなお知らせです 撮影者 bluebird(石川県/男性/70代) 撮影場所 石川県能美市粟生町 登録日 2018/07/12 撮影日 2018/07/12 閲覧数 921 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 カワセミやベニマシコ、オオジュリン、カイツブリなどなど、たくさんの野鳥がやって来たあの水辺が、先の豪雨によって手取川の本流が押し寄せて壊滅しました。_l ̄l●lll ガクリ・・・。 Tweet コメント バタヤン(石川県/男性/70代) 2018/07/13(金) 07:11 ブルさんにとってたいせつなmy fieldだったんですね。大変なショックを受けたと思いますが、自然にまかせる(再生)しかないですね。 yamatyan(石川県/男性/80代) 2018/07/13(金) 10:34 ブルさん、今日が。水害で大切な場所無くしましたね。残念です。以前の水害の時は、梅花藻(バイカモ)の咲く場所が駄目になったりで、本当に好い場所が無くなりますね。残念でたまりません。 bluebird(石川県/男性/70代) 2018/07/13(金) 20:28 バタヤンさん、yamatyanさん、最近はフィールドが片っ端しから消滅しちゃって、行くところが寂しくなってしまいました。すべて意図的なものじゃないので仕方ないですね。国土交通省に浸食を通告したら、本流はその時々に変わるのと護岸堤防があるので大丈夫とのことで安心しました。また、根気よくフィールド開拓を頑張りま~す。激励コメント有難うございました。v(ゝ∀゚◎) コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて