フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 ミユビシギ 撮影者 bluebird(石川県/男性/70代) 撮影場所 石川県能美市 能美市海岸 登録日 2017/04/30 撮影日 2017/04/30 閲覧数 893 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 海岸にはミユビシギが数羽ですが飛来していました。夏羽と、まだ冬羽の子が一緒でした。どうしてこんなんだろう。。。不思議な組み合わせです。 Tweet コメント 流(富山県/女性/40代) 2017/05/01(月) 12:16 手前がトウネン夏羽で 奥がミユビシギ冬羽ですね。自然に混じってますね(^^)自然人のみなさんとシギ等のバードウォッチしたのが私の本格的シギデビューでした。おかげさまで 大分 鳥見力つきましたよ!またやりたいですねえ。そちらの田んぼでもいろいろ見れそうですがo(゜∀゜*)oワクワク bluebird(石川県/男性/70代) 2017/05/01(月) 22:28 流さん、今年の春はいつもよりシギが少ないようです。6月に手取川のコアジサシや海岸のシギチと自然観察のオフ会を予定しています。状態によつて、8月のシギチ観察もいいかな〜と。またお知らせしますので、お楽しみに。 bluebird(石川県/男性/70代) 2017/05/02(火) 06:32 流さん、肝心の識別ですが、別の写真を見たら決め手の後趾がないので、やはりミユビシギのような??。この写真では後趾が見にくくて紛らわしいかったですね。この後、ちょっとアップしますので宜しくお願いします。 流(富山県/女性/40代) 2017/05/02(火) 12:16 あっ そうみたいですね(・Д・;;;手前が小柄に見えたのでトウネンだと早とちり。失礼しましたーーー(恥)鳥見力が上がったなんてドヤって恥ずかしい・・・まだまだでした。精進しまっす!自然人鳥見オフも楽しみです。お待ちしてます(^^) コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて