ホーム > フォトコミュニティ > ウラベニホテイシメジ(北陸名・いっぽんしめじ)出盛りです

ウラベニホテイシメジ(北陸名・いっぽんしめじ)出盛りです

撮影者
福井のじじい(福井県/男性/70代)
撮影場所
福井県福井市の里山 
登録日
2015/10/01
撮影日
2015/09/29
閲覧数
2042

削除依頼

写真およびコメントの取り扱いについて

  • 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。
  • 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。
  • また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。
    投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。

ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。

削除依頼フォームボタンの設置場所

削除依頼フォームボタンの設置場所

この写真で判るように、ウラベニという傘の裏の紅色は若い物は白っぽくて、成長すると紅色がかった色になります。

ことしも毒キノコのクサウラベニタケをこのウラベニホテイシメジと間違えて食べ、中毒したという事故が発生してます

この写真の右端上に2本のクサウラベニタケの古くなったものが写ってます
いったいどうして間違えるの?・・・と思うくらい太さが違います

ホテイというのは布袋様のようにふっくらしたスタイルということ

下草の生えてない森ではずっと向こうに生えてるのが見える・・・・そんな大きなキノコです

コメント

  • やま仙人(石川県/男性/70代) 2015/10/01(木) 17:28

    福井じ~さん、能登の夫婦が間違えて中毒したと新聞に載ってました(みそ汁)。そうは言っても遠目には同じに見えるし、幹の太さも??と思う物があります。場所もほぼ同じ。で、私は混在(?)のまま塩漬けします。

  • 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2015/10/02(金) 06:18

    やま仙人さん、そうですか、キノコの難しさは人によって調理や保存方法が違い、毒キノコが混ざっていても茹でこぼしてから塩蔵することで毒成分が抜けてしまえば食べられるという特殊性もあるという事ですねえ^^;

    私の親は「紫色のコケには毒が無い」と言ってムラサキ色のきのこは全て茹でて塩蔵して食べてましたよ^^;

ページの先頭へ