フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 トミヨの絶滅不安 撮影者 bluebird(石川県/男性/70代) 撮影場所 石川県能美市粟生町 竹薮用水 登録日 2015/06/12 撮影日 2015/06/12 閲覧数 1523 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 導水管から注がれていた手取川の伏流水も止まっていまい、ダブルピンチです。 Tweet コメント bluebird(石川県/男性/70代) 2015/06/13(土) 06:47 地下水の導入口が手取川の泥水の砂で詰まってしまった可能性がありますね。自治体には以前からこのような渇水対策や万が一の絶滅を回避するために、ビオトープを設置するなどの対策を要望してきました。それが現実となってしまいとても残念です。ただ粟生小学校には、ここのDNAトミヨ(別名:ハリンコ)を飼育しているビオトープがあるので増殖は可能なんですけどね。能美市の名物が消えないように取組んで欲しい一心です。(。・ω・。)ノ・☆':*;':* yamatyan(石川県/男性/80代) 2015/06/13(土) 08:35 ブルさん、こんな事になるとは大変です。梅花藻を撮しに行こうと思っていたのに・・・折角のトミヨも・・・水田の被害も・・・考えるだけでも被害が多くなりなす。 コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて