ホーム > フォトコミュニティ > 金時豆の収穫

金時豆の収穫

撮影者
やま仙人(石川県/男性/70代)
撮影場所
石川県羽咋郡宝達志水町山崎 

アクセスマップ

登録日
2014/08/10
撮影日
2014/08/10
閲覧数
1670

削除依頼

写真およびコメントの取り扱いについて

  • 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。
  • 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。
  • また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。
    投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。

ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。

削除依頼フォームボタンの設置場所

削除依頼フォームボタンの設置場所

金時豆を収穫しました。5月初旬に種蒔し、雨、風が少なくて倒伏しなかったので9.5Kgの大豊作でした。自家消費で余る分は11月頃に自然薯蕎麦を食べに来る知人、友人に原木なめこ、紋平柿と一緒に裾分けです。

コメント

  • yamatyan(石川県/男性/70代) 2014/08/10(日) 12:35

    やま仙人さん、凄い収穫でしたね。自給自足の代名詞みたいで収穫出来ないものが無いくらいです。どこかのテレビ番組見ているようですよ。夫婦揃って力合わせる姿を見て私も見習いたいです。有難うございました。

  • サッチャン(石川県/女性/60代) 2014/08/11(月) 16:47

    おいしそう(*^。^*)
    見てるだけで ほっぺた落ちそう 秋口からひんぱんに
    食卓にでます 報恩講時分が 一番よくいただくかな
    昔からの豆パンもおいしいですよね
    どの写真を見ても小奇麗に仕上げてありとてもよく手入れされてる
    様子がわかります 山仙人さんの1年カレンダーはきっと スケジュールでいっぱいなのでしょうね ちょっと暑さでだれ気味の自分に喝を入れて見習いたいものです シャキーン(>_<) 

  • やま仙人(石川県/男性/70代) 2014/08/12(火) 03:31

    yamatyanさん、サッチャンさん、コメント頂き謝謝!押水町放牧場はそれまで畑地で、我が実家は約1町歩の畑を持っており、幼少の頃から色んな手伝いをさせられました。多種類の作物を栽培してましたが、金時豆は最大級の好物で、今も栽培してます。明治生まれの爺さまは「砂糖を入れりゃ松の木っ端でも美味くなる」と苦い顔をしてました!。赤土、鍬1本・・・夏場の畑仕事は兎に角暑い、近くの窪地に湧き水があり、赤腹いもりの泳いでいる水を汲んで飲んでました。帰路は鉄輪っぱの大八車に収穫物を載せて未舗装道路を・・・・60年前の話は涙、涙が多い。

  • yamatyan(石川県/男性/70代) 2014/08/12(火) 13:46

    やま仙人さん、若い時代の凄い体験が今が有るのですね。映画物語を見ているようでした。此からも色んな事も教えて下さい。

  • サッチャン(石川県/女性/60代) 2014/08/12(火) 20:46

    やっぱり 御先祖さまから受け継いだ 筋金入りの 成果だったんですね 納得
    お盆は老若男女合わせて20人のまかないが
    控えています 久しぶりに 金時豆 の煮豆作ろうかな (^-^)/熱中症に気を付けて下さいね

  • やま仙人(石川県/男性/70代) 2014/08/13(水) 23:24

    yamatyanさん、サッチャンさんの共感に感謝します。我々は自給自足時代⇒現金購入時代への変遷を経験、と言うより変えた世代で、多人数兄弟で育ちながら少子化を進めました。これが原因で地方の過疎化が始まったと考えています。現在の国の姿を形成させた世代で、少子化、過疎化、長寿高齢化を嘆いてはいけないのです。私は生活原点である自給自足ノウハウを絶滅させない事をLife Workとしています。
    近隣の人からは変人視されてますが、我等の親世代はそうやって我等を育てたのです。ちょっとシリアスなコメントですみません。

ページの先頭へ