ホーム > 雑誌・書籍 > 自然人 > 第30号 > 「博物館でお宝発見!」

自然人 第30号

富山県

施設名
セレネ美術館 平山郁夫「幻の瀧」
富山県〔立山博物館〕 銅錫杖頭(どうしゃくじょうとう)
立山カルデラ砂防博物館 立山、内蔵助(くらのすけ)雪渓の氷体
黒部市歴史民俗資料館(うなづき友学館) 愛本刎橋(はねばし)の復元模型および設計図
富山市郷土博物館 銀鯰尾形兜(ぎんなまずおなりかぶと)
富山市天文台 白萩(しらはぎ)いん鉄第2号と流星刀
富山市科学博物館 アンキロサウルス類の足跡化石/幻のイタセンパラ(※博物館では産卵の再現模型を常設展示)
八尾化石資料館・海韻館 恐竜足跡と深海性貝の化石
高岡市万葉歴史館 万葉集の断簡と遣唐使船模型
滑川市博物館 飛越(ひえつ)地震災害絵図
富山県埋蔵文化財センター 越中地域考古資料(早川コレクション)
魚津埋没林博物館 昭和初期、埋没林のある砂浜の写真
ミュゼふくおかカメラ館 サインで見る写真家の顔
氷見市立博物館 富山湾周辺地域の和船
高岡市立博物館 前田利長書状

石川県

施設名
金沢ふるさと偉人館 エジソンからの手紙/中西悟堂(ごどう)の野鳥観察グッズ
石川県立歴史博物館 織田信長書状/上杉謙信書状
羽咋市歴史民俗資料館 野村直吉の航海日誌・スケッチ画
加賀アートギャラリー 山田宗美(やまだそうび)の鉄打出(てつうちだし) 兎置物(うさぎおきもの)
金沢湯涌夢二館 竹久夢二と笠井彦乃の合作帯
金沢市立中村記念美術館 古九谷の水指
能美市立博物館 灯台笹(とだしの)遺跡出土 旧石器時代の遺物「尖頭器(せんとうき)
小松市立博物館 ギンゴイテス・ジキタータ
石川県立自然史資料館 能登のトキの骨格標本【非公開】/白山のライチョウのはく製【非公開】
白山市立鶴来博物館 曽谷町珪化木(そだにまちけいかぼく)
南惣美術館 初代魚住為楽(うおずみいらく) 砂張(さはり)十二角銅鑼(どら)
穴水町歴史民俗資料館 柴田勝家書状
内灘町歴史民俗資料館 風と砂の館 粟崎遊園(あわがさき)本館正門
徳田秋聲記念館 秋聲(しゅうせい)の絶筆『古里の雪』草稿
白山市立松任博物館 松任沖海底林資料/東大寺領横江庄の資料
日本自動車博物館 小松農民車
中谷宇吉郎 雪の科学館 雪の結晶を描いた九谷焼皿5枚組

福井県

施設名
大野市歴史博物館 白山山頂出土の法華経典(ほけきょうてん)と法具/英国ロンドンBETTS社製の折り畳み式地球儀
若狭三方縄文博物館 三方湖(みかたこ)の年縞(ねんこう)/縄文時代前期のブリスターパール
福井市立郷土歴史博物館 紙製人体解剖模型「キュンストレーキ」
越前の里味真野苑 一向一揆弾圧の様子が刻まれた文字瓦
武生公会堂記念館 千鳥(ちどり)の屏風
福井県立恐竜博物館 白山市白峰で発見された肉食恐竜の歯
若狭歴史民俗資料館 鳥浜貝塚の赤色漆塗り櫛
福井市自然史博物館 アンモナイトコレクション
みくに龍翔館 遊女の打掛け
福井県陶芸館 越前双耳壷(そうじこ)
越前町織田文化歴史館 越前焼三筋壺(さんきんこ)
おおい町暦会館 煙草盆
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 朝倉氏遺跡から出土した石灯籠

ページの先頭へ