ホーム > フォトコミュニティ > こんな感じで咲いていました

こんな感じで咲いていました

撮影者
yamatyan(石川県/男性/70代)
撮影場所
石川県加賀市山中温泉下谷町 
登録日
2012/04/08
撮影日
2012/04/08
閲覧数
648

削除依頼

写真およびコメントの取り扱いについて

  • 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。
  • 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。
  • また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。
    投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。

ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。

削除依頼フォームボタンの設置場所

削除依頼フォームボタンの設置場所

こんな感じで咲いていました。七七丸さん、何時も邪魔な事を言って済みません。広場一面にこのような草と一緒に咲いていました。背丈は5cmぐらいです。一つ一つの花びらは3cmぐらいです。

コメント

  • yamatyan(石川県/男性/70代) 2012/04/08(日) 22:10

    済みません。花びらは3mm〜5mmぐらいです。

  • 七七丸(福井県/男性/60代) 2012/04/08(日) 22:45

    yamatyanさん、こんばんは。

    なかなか、難しいシチュエーションを見せてくれますね。笑
    ちょっとした湿地と言う雰囲気ですね。
    タネツケバナ,オオタネツケバナ、その類いで間違いないと思います。
    僕のいる敦賀の湿地は多くは代償植生、二次植生。人の手が入ったために,湿地として維持されているところです。
    田んぼの雑草と言うべきこの花がたくさん見ることができます。

    タネツケバナ,苗代を作り,さぁ、苗をつくらなければならないけれど、稲モミを水につけるところからがスタートです。
    そのスタート時期に咲く花。稲モミ=タネを水につけるときに咲くからタネツケバナです。水田雑草でも水田のカレンダーの名前がついているのですね。

  • yamatyan(石川県/男性/70代) 2012/04/09(月) 07:36

    七七丸さん、回答有難う御座いました。田んぼの種付けごろに咲く花という事で「タネツケバナ」昔の人は色々上手く名前を付けていますね。この花を見ると種付けだーと自然が教えてくれる便利な花とも言えますね。水田のカレンダーと言う意味が分かりました。有難う御座いました。

ページの先頭へ