ホーム > フォトコミュニティ > キクバオウレンの両性花

キクバオウレンの両性花

撮影者
こしのしらやま(石川県/男性/70代)
撮影場所
石川県金沢市 大乗寺丘陵
登録日
2025/03/15
撮影日
2025/03/14
閲覧数
91

削除依頼

写真およびコメントの取り扱いについて

  • 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。
  • 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。
  • また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。
    投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。

ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。

削除依頼フォームボタンの設置場所

削除依頼フォームボタンの設置場所

モーニングさん、雌蕊も赤や緑色があり、限りなく雌花ばかりの女男や逆の男女があり、オウレンのバイセクシャルは面白いですね。

コメント

  • モーニング(石川県/男性/60代) 2025/03/16(日) 07:08

    人間界もそうらしいですよ。NHKのヒューマニエンスという番組だったと思いますが、それによると人間の性は、100%男から0から限りなく女の割合が入っている、またその逆があるそうです。

  • こしのしらやま(石川県/男性/70代) 2025/03/16(日) 08:35

    植物は動けないので両性が多いそうです。両性でも自家受粉を避けるため、オウレンは先に雌蕊が成熟し、雄蕊は未熟状態、他からの受粉終わると雄蕊が成熟しパーっと開きます。

  • bluebird(石川県/男性/70代) 2025/03/18(火) 16:20

    お二人のお話は楽しいですね。オウレンの知識がないのでとっても参考になりました。自分は撮るだけですが。。。+:。.。.。:+ ゚ ゜゚ *+

  • こしのしらやま(石川県/男性/70代) 2025/03/21(金) 07:48

    bluebirdさん、このオウレンについては七七丸さんにいろいろ教えて頂いたので良く覚えています。七七丸さんどうしていらっしゃいますかね

ページの先頭へ