ホーム > フォトコミュニティ > この建造物は?

この建造物は?

撮影者
モーニング(石川県/男性/50代)
撮影場所
石川県 
登録日
2020/11/04
撮影日
2020/11/04
閲覧数
519

削除依頼

写真およびコメントの取り扱いについて

  • 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。
  • 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。
  • また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。
    投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。

ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。

削除依頼フォームボタンの設置場所

削除依頼フォームボタンの設置場所


大桑神社の入り口手前にありました。 加賀梅鉢のようなものもあるし、お寺の塔のような部分もあるし、中国風にも見えるし、、、。建築材も戸室石にコンクリに、現代風のタイルみたいなものまでと、不思議な建造物でした。だれがどんな目的で建てたのか教えてほしいです。

コメント

  • kisen(石川県/男性/50代) 2020/11/04(水) 21:06

    大桑の日吉神社ですね。以前に調べたネット情報では、その昔、毒蛇の住む桑の大樹を里人が伐り、大山咋神を祀ったところ、良田を得、里が開けたところから「大桑」と称されたといわれる。
    境内入口に建つ石と煉瓦で作った楼門型の鳥居は、明治初期、村で起こったもめ事の和睦の際に献上した二つの鳥居の一方で、県内でも珍しい様式とのこと。

  • モーニング(石川県/男性/50代) 2020/11/05(木) 07:05

    kisenさん、ありがとうございます。この建築物、仲良くなった証の奉納のものなんですか。不思議な作りですが、理由があったのですね。ありがとうございました。

ページの先頭へ