ホーム > フォトコミュニティ > ウマノスズクサ

ウマノスズクサ

撮影者
ぷうさん(石川県/男性/50代)
撮影場所
石川県小松市 
登録日
2018/07/07
撮影日
2018/07/07
閲覧数
1013

削除依頼

写真およびコメントの取り扱いについて

  • 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。
  • 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。
  • また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。
    投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。

ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。

削除依頼フォームボタンの設置場所

削除依頼フォームボタンの設置場所

小松の杜にて。
何気にこのお花を見るのは初めてです。
面白い形の花ですね(^^)。
次は自生地で見たいなぁ・・・。

コメント

  • N-BOX _KAZU(石川県/男性/70代) 2018/07/07(土) 18:29

    先日自生地に行ったらジャコウアゲハが、見れなかったので、こちらに来たら、雌雄飛んでいて楽しませてもらいました。フジバカマも植えてあるので、ひょっとしたら9月ごろ、アサギマダラみれるかもですね。

  • ぷうさん(石川県/男性/50代) 2018/07/07(土) 21:01

    N-BOX _KAZUさん

    小松の杜、結構凄いですよね。
    あんな街中でカタクリの花を咲かせてギフチョウを飛ばせようとしたり(ギフチョウの食草も植えて)、フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼうとしたり・・・。
    ここのウマノスズクサも自生地が開発で消滅する際にこちらに移植したらしいですし。
    10年後が楽しみです(^^)。

  • bluebird(石川県/男性/70代) 2018/07/07(土) 21:05

    馬の首に下げる鈴に似ているのが所以だそうですね。
    ラッパのようで奇妙なのが大好きで、毎年見ないとおれません。
    蛹の状態で越冬するんですが、その年に成蝶になるのも多いそうですね。
    他のチョウもそうか判りませんが。。。(*^-^*)>"

  • ぷうさん(石川県/男性/50代) 2018/07/08(日) 04:35

    bluebirdさん
    アゲハの仲間には蛹で越冬する蝶は多いですね。
    ジャコウアゲハは色合いが黒と赤で毒々しいですけど
    実際に体内にアリストロキア酸系の毒をため込んでいるらしいですね。

  • こしのしらやま(石川県/男性/70代) 2018/07/08(日) 07:20

    ウマノスグサのポリネーターはハエなのですが、花の奥を覗くとバタバタもがいているハエを見かけました。
    ラッパ状の花の奥に毛が逆立って生えていて簡単に逃げられないようになっているんです。食虫植物!
    違います花がしおれかけると脱出できます、自家受粉防止のためのようです。面白いですね。

  • ぷうさん(石川県/男性/50代) 2018/07/08(日) 08:21

    ウマノスズクサの花の面白い形は、受粉の為の巧妙な形なんですよね。
    ちゃんとした理由があるのは改めて感心させられます。

ページの先頭へ