フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 ナンバンギセル大発生 撮影者 福井のじじい(福井県/男性/70代) 撮影場所 福井県福井市西部の里山 登録日 2016/09/12 撮影日 2016/09/11 閲覧数 1171 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 福井市西部のいつもの里山ですが、今年はいっぱい咲いてます200本はありそうです Tweet コメント ぷうさん(石川県/男性/50代) 2016/09/12(月) 21:57 凄い!大量に生えていますね。あるところには、あるんですね(^^)。 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2016/09/12(月) 22:49 ぷうさん、はい、毎年20本ぐらいなんですが今年は多いですギンリョウソウも今年はよく見ますね^^ bluebird(石川県/男性/70代) 2016/09/13(火) 06:37 これは驚きました。まるでタケノコみたいですね。こんなのを見たら、きっとここからずう~っと離れないと思います。有難うございました。(☆ω☆)きら~ん 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2016/09/13(火) 19:50 bluebirdさん、この場所は去年、ナンバンギセルや、アカバナの写真を4人で撮った場所ですよ~いっぱいありますから盆栽用に利用されては?? bluebird(石川県/男性/70代) 2016/09/13(火) 21:18 そうでしたか。確か道路際でしたね。寄生するススキが生ってい て良いところでした。来月の文化祭に盆栽を出品しようと思っているんですが、時期はずれで残念です。代わりにカンワラビを添え草に出そうかなあって考えています。 こしのしらやま(石川県/男性/70代) 2016/09/13(火) 22:30 凄い群生ですね敦賀のナンバンギセルも白っぽいようです。富山、石川は赤い 福井は白いトキワイカリソウの白色・赤色の逆ですねどのあたりが境目なのでしょうね 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2016/09/13(火) 23:26 bluebirdさん、はい、アノ場所です残念ながらアカバナはしょぼい1株だけになってしまいましたカンワラビも盆栽の添えにいいですね^^ 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2016/09/13(火) 23:34 こしのしらやまさん、はい、県で色が違うんですね大繁殖の原因は不明ですが・・・イカリソウは今年はだめだめでした コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて