フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 ナガエノスギタケのキノコ焼きを作りました(^^) 撮影者 福井のじじい(福井県/男性/70代) 撮影場所 福井県坂井市の自宅 登録日 2014/10/12 撮影日 2014/10/12 閲覧数 1702 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 他のキノコ焼きと同じですが、アルミホイルを舟型にして切ったキノコを並べ、醤油と酒をかける、ダシ昆布をハサミで小さく切り落としてオーブントースターで5分加熱。簡単ですばらしく美味しいです^^皆さんも見つけたら採集して味わってください^^cookpad:ナガエノスギタケのキノコ焼きhttp://cookpad.com/recipe/2835538 Tweet コメント やま仙人(石川県/男性/70代) 2014/10/14(火) 21:31 福井じ~さん、送って頂いたナガエノスギタケ、本しめじを早速酒蒸して美味しく頂きました。それにしてもどんどん耳慣れないきのこがUPされ、追いかけるのが大変です。 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2014/10/14(火) 22:17 やま仙人さん、初・ナガエノスギタケ・・・・食味感想は??来年、オグラシメジが生えるといいですね^^野生のキノコを食べるという文化をすたれさせないように・・・・・・Orz やま仙人(石川県/男性/70代) 2014/10/17(金) 07:20 福井じ~さん、そうですね、以前は茸狩りで幾人もの人と遭遇しましたが、今は私の独り占め状態!高齢化と収穫減少、それに若い人の新規参加がないのが原因でしょう。この素晴らしい慣習をどうやって継承しましょうか? 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2014/10/17(金) 08:12 やま仙人さん、開きナメコをありがとうございました。 m(__)mキノコ採りが出来るのは足腰のしっかりした人で中高年者、足げく頻繁に山歩きできるのは時間に超余裕の定年退職者、食毒判別をつけながら調理もして・・・・情報交換もして・・・・となると、私たちは貴重な存在かもしれませんね^^cookpad:私のキッチンですhttp://cookpad.com/kitchen/7207182 yamatyan(石川県/男性/80代) 2014/10/17(金) 14:07 福井のじじいさんとやま仙人さんのコラボは、この世の中では貴重な存在です。自然人のお陰で知り合った仲、末永くお付き合い下さいませ。2人の為に乾杯します。 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2014/10/17(金) 18:49 yamatyanさん、ありがとうございます^^それも貴方のおかげです^^この秋、いっしょにキノコ探検しませんか?10月20日はダメですが、その次の月曜は空いてます yamatyan(石川県/男性/80代) 2014/10/18(土) 08:26 福井のじじいさん、お早う御座います。キノコ狩りお誘い下さいまして有難うございます。でも今年は27日も11月も旅行などがかさなり予定が取れません。せっかくのお誘い有りがたいですが済みません。来年の事言うと笑われますが、春先山が歩きやすい時に手頃な山を案内して下さい。その節はろよしく御願いいたします。 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2014/10/18(土) 18:17 yamatyanさん、了解しましたいそがしいようでなによりです月曜日は年中、朝から午後4時まで空いてます山歩きは積雪でなければ冬も面白いです yamatyan(石川県/男性/80代) 2014/10/19(日) 08:21 福井のじじいさん、お早う御座います。有難うございます。又予定が付きましたらお誘いしますのでその節はよろしく御願いいたします。 コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて