フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 流しそうめん 撮影者 やま仙人(石川県/男性/70代) 撮影場所 石川県羽咋郡宝達志水町山崎 登録日 2014/08/15 撮影日 2014/08/15 閲覧数 1630 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 くそ暑い中、竹を切り出して節を抜き、両端を梯子に固定して作りました。孫守りの時間稼ぎです。この時期、幼稚園、学童保育ともに1週間程度の休みに入ります。被害を受けるジジババの悲鳴が聞こえそうです。 Tweet コメント やま仙人(石川県/男性/70代) 2014/08/16(土) 06:55 昨日は里帰りしてきた甥、姪の子供たち9人を招待して流しそうめんしました。そうめんの後、一口メロン、巨峰、ミニトマトを流し、最後は水遊びになってました。 sari-(石川県/女性/70代) 2014/08/16(土) 21:11 やま仙人さん お孫さんたちの喜ぶ顔が目に浮かぶようです竹を割って こんな風にそうめん流しが出来るんだ~ってそれはいい経験になったと思いますよ~ やま仙人さんは自然の楽しみ方のいい先生ですね 干し葡萄の作り方とか 何でもご存知なので驚きつつ読ませていただきました これからも学ばせて頂きますね 福井のじじい(福井県/男性/70代) 2014/08/17(日) 06:18 ちびっこ9人のお盆の思い出造り、お疲れ様です^^;我が家は外孫2人ですし、男の子なのであまり気は使いません夏休みの自由研究ということで山から海まで、川のようすを見る、石の形を見る・・・ということで連れて歩きました越前海岸に岩場遊びがスリリングで喜んでました海は大波で誰も泳いではいませんでしたね^^;今年のお盆は天候不順で、いろいろお疲れのおじいちゃん、おばあちゃんが多いことでしょう^^; bluebird(石川県/男性/70代) 2014/08/17(日) 06:27 福井じいさん、いいヒントを有難うございます。川の流れを辿ってサイクリングもいいですね。これ、やってみます。家内が“事故が危ないからだめ”って言われそうですが。地理の勉強、眼に触れる自然観察できそうですね。 やま仙人(石川県/男性/70代) 2014/08/17(日) 09:42 sari-さん、福井じ~さん、bluebirdさん、色んなコメントと情報を有難う御座います。我家に長期滞在した孫も昨夜帰って、久し振りに落ち着いた朝を迎えました。次の恐怖は春休みです。福井じ~さんのように海辺遊びも計画してましたが母親とば~ばが"危険"と言うので中止、川遊びも"風邪を引く"って事で禁止されましたが内緒で強行しましたが、びしょ濡れになって発覚、怒られました。戸数27軒、小学生以下0人の過疎集落に孫どもの声が響き渡った1週間でした。ほのぼのと疲れました。 sari-(石川県/女性/70代) 2014/08/17(日) 23:49 次の恐怖は春休みですか ふっふっふすみません思わず笑ってしまいましたでもお孫さんたちはまた楽しみにして帰って来られることでしょう今度はどんな体験が出来るかなってそれにしてもお疲れさまでした はるのこ(石川県/女性/40代) 2014/08/22(金) 21:56 やま仙人さまこれはこれは日本の夏らしくて、非日常、特別な思い出になった事でしょう!おじいちゃんが作ってくれた!って、私だったら夏休みの絵日記に絶対に書きますね(^ー^♪お孫さん達が大人になったら、やま仙人さんのお孫さんを楽しませようというお気持ちや、暑い中、流しそうめん装置を自作された労力をもっと実感できるでしょうね。やま仙人さんと女性陣の攻防、笑ってしまいましたが、自然の中に学ぶことはいっぱいあるし、自分で何かを見つけたり、遊びを考えたりするって大事なことですよね。私も一応女ですけど、やま仙人さんの味方します(笑)お疲れ様でした(*^ー^*) コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて