フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 この花何の花 撮影者 yamatyan(石川県/男性/80代) 撮影場所 岐阜県飛騨市高山町 登録日 2012/09/21 撮影日 2012/09/17 閲覧数 1178 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 高山の店先で咲いていました。七七丸さん、お願いします。 Tweet コメント 七七丸(福井県/男性/60代) 2012/09/21(金) 23:58 yamatyanさん、遅くなりました。葉っぱと5弁の花びらの形から、キョウチクトウ科だとは思っていたのですが、僕はみたことのない花で、すみません。キョウチクトウ科で、たぶん、ライティア属が一番近いのではと思います。セイロンライティアとかその類いじゃないかなと思います。真ん中のぎざぎざとした花弁のようなものは、雄蕊が変化したものかなぁ。まったく知らない花だとこのような花はそこで、悩んでしまいます。悩む人はキンポウゲ科の萼だけじゃなく、花弁も残っているもの、というのを探すかもしれません。 bluebird(石川県/男性/70代) 2012/09/22(土) 07:01 yamatyan、七七丸さん、葉と蕾からクチナシに似てるように見えますがどうでしょうか?。中には花びらが5枚の種類もあるようですから輸入品種なのかもですが。 yamatyan(石川県/男性/80代) 2012/09/22(土) 09:48 七七丸さん、ブルさん、コメント有難うございます。言って頂いた名前で調べましたらセイロンライティアで間違いないでした。ブルさんもご協力有難う御座いました。クチナシもよく似ていましたが花びらが6枚有りました。此れからもご協力お願いいたします。 コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて