フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 ヤブコウジ 撮影者 七七丸(福井県/男性/60代) 撮影場所 福井県敦賀市樫曲 中池見湿地周辺 登録日 2012/07/18 撮影日 2012/07/15 閲覧数 801 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 いつも、赤い実がなってから,花の時期を見逃した,と悔やむ花のひとつです。日曜日の中池見は暑かった。しかし、湿地から続く,ここ、うしろ谷は木陰になっていて、まだ、ましでした。木陰に咲いたのは,ヤブコウジ(ジュウリョウ)の花です。 Tweet コメント サッチャン(石川県/女性/70代) 2012/07/19(木) 16:07 私の家には 一両と 千両か万両 あります きっと百両もあるのでしょうね! めずらしい全部並べてみたいものです 七七丸(福井県/男性/60代) 2012/07/19(木) 21:16 サッチャンさん、こんばんは。マンリョウ、センリョウ、ヒャクリョウ、ジュウリョウ、イチリョウ、みな、存在します。センリョウとイチリョウ以外はみな、ヤブコウジ科でジュウリョウの仲間です。赤い実がぶら下がるのに対し,センリョウは葉っぱの上にでますね。センリョウの仲間と言えば,ヒトリシズカやフタリシズカです。ヒャクリョウは本名(笑)カラタチバナです。サッチャンさんのところには、センリョウ、マンリョウ、そして、イチリョウがあるのですね。イチリョウはアカネ科のアリドオシのことです。「千両万両あり通し」の洒落です。 サッチャン(石川県/女性/70代) 2012/07/20(金) 15:54 そおなんですか おもしろいですね! ややこしくて紙に書いてみたら よくわかりましたそれで 私の家はあり通しが多くて千両万両が数本でうちの経済状況を表しているんだと言う事も分かりました こんなふうにさぼっているからかしら! ちょっと誰かに教えてあげたくなります ありがとうございました ペコリン コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて