フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 コウゾの雪さらし 撮影者 チューリップ(富山県/男性/70代) 撮影場所 富山県南砺市東中江 登録日 2012/01/19 撮影日 2012/01/17 閲覧数 1908 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 南砺市の東中江で五箇山和紙『悠久紙』の原材料となるコウゾの雪さらしの風景です Tweet コメント bluebird(石川県/男性/70代) 2012/01/19(木) 18:06 チューリップさん、コウゾの素材化には大変な作業工程があると聞いておりますが、これも寒い時期の欠かせない一コマなんでしょうね。伝統を受け継いでのご苦労に頭が下がります。貴重な体験を観させて頂き有難うございます。 チューリップ(富山県/男性/70代) 2012/01/19(木) 21:45 bluebirdさんへ楮(コウゾ)に含まれる葉緑素を雪の上に広げて雪と日光での漂白作用で繊維を傷めることなく白くする抜くための作業です。雪の上に10日間ほどさらして日光に当て、葉緑素が抜けて白くなるまで作業を繰り返し続けているそうです。コメント有難うございました bluebird(石川県/男性/70代) 2012/01/20(金) 07:33 チューリップさん、ブログで「楮(コウゾ)の雪さらし」動画を拝見しました。上手に編集されたのを見て、改めて作業の苦労が伝わってきました。有難うございました。 チューリップ(富山県/男性/70代) 2012/01/21(土) 08:31 bluebirdさんへ動画 見ていただき有難うございます。写真を撮りながら、同じカメラで動画も撮っています。写真が主で動画が副のつもりです。これからも こちらの方もよろしくお願いいたします。コメント有難うございました。 コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて