フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 水質浄化実験中の看板 撮影者 yamatyan(石川県/男性/80代) 撮影場所 石川県小松市木場 木場潟南園地内  登録日 2010/05/08 撮影日 2010/05/03 閲覧数 1398 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 木場潟の水質浄化実験中の看板です。 コメント bluebird(石川県/男性/70代) 2010/05/16(日) 21:44 木場潟の水質浄化は今江潟干拓後、池のように水の流れがなくなってしまい、現在は大日川から取水して浄化活動を行ってると聞きます。小松市原町から本江町にその導管があるそうですが合ってますか。私はその工程やルートに大変興味を抱いておりまして辿ってみましたが、長い距離間の山を貫いての謎を知りたいのですが、ご存知でしたら教えて下さい。 yamatyan(石川県/男性/80代) 2010/05/17(月) 19:49 bluebirdさん、コメント有難う御座います。私も木場潟の水の浄化がこのような仕組みになっている事を始めて知りました。良い勉強になりました。教えて頂き有難う御座いました。又資料を調べて勉強したいと思います。 コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて