ホーム > フォトコミュニティ > 房状雲か波状雲どちらかな?

房状雲か波状雲どちらかな?

撮影者
yamatyan(石川県/男性/70代)
撮影場所
福井県坂井市丸岡町 
登録日
2009/10/11
撮影日
2009/09/21
閲覧数
3992

削除依頼

写真およびコメントの取り扱いについて

  • 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。
  • 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。
  • また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。
    投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。

ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。

削除依頼フォームボタンの設置場所

削除依頼フォームボタンの設置場所

雲の勉強していると似通った雲が有り、断定するのが難しいですね。巻雲・巻積雲・高積雲・高層雲・層積雲・層雲など色々な雲からの変化からなるのでしょうが判定はどちらでしょうか。先生方お願いします。

コメント

  • バフ of shizenjin(石川県/男性/60代) 2009/10/13(火) 12:12

    yamatyanさん、ご質問の件、『雲三昧』の著者、村井先生にお聞きしましたのでここにアップします。

    Q 房状運が波状雲か?
    A どちらでもないとおもいます。すべての雲に変種・副変種の名称が付いているわけではありません。
    Q 巻雲・巻積雲・高積雲・高層雲・層積雲・層雲など色々な雲からの変化からなるのでしょうが判定はどちらでしょうか?
    A この狭い写野の中だけでは正確には判断が出来ません。レンズの焦点距離などの情報が欲しいですし、また、写真から高さを判断するには地平線の方向が写っていないと難しいです。(おそらく高積雲かと思いますが)

  • バフ of shizenjin(石川県/男性/60代) 2009/10/13(火) 12:13

    字数制限があるため、何回かに分けてコメントさせていただきます(先の続です)。

     雲の判断には「雲の高さ」と「形」の判断にある程度慣れる必要があります。ただ、雲は高さひとつとっても季節によって変わります。基本的に上層の雲は、空気が薄く水蒸気が少ないことから、下層の雲に比べて比較的「薄い」雲になることからも高さの判断の材料になります。慣れれば見た瞬間に「雲の顔」が判断できます。

  • バフ of shizenjin(石川県/男性/60代) 2009/10/13(火) 12:15

    (また続き)

     では、どうしたら判断ができるようになるかですが……。

    1.気象台には毎日の気象観測をまとめた「地上気象観測原簿」があり、これには3時間おきの雲が記録されているので自分の観測と比べて雲の種類を判断する練習をするのも有効だと思います。気象台に行けば見せてもらえます。私ははじめの頃、これを見て自分の観測(写真)と比べて判断を検証しました。

    2.気象庁から「気象観測の手引き」という参考書が配布されていますので、ご覧になると判断のヒントがあります。この書類の50ページからは雲の観測について丁寧に解説されています。http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kansoku_guide/tebiki.pdf

  • バフ of shizenjin(石川県/男性/60代) 2009/10/13(火) 12:16

    (さらに続き)
    3.『雲三』(笑)など、多くの写真や資料を見ることが何より大切です。たくさんの雲の本が書店に並んでいます。自分の勝手な解釈をすることがないように、イロイロ見ておかれればよいかと思います。クライムという出版社から出ている『くものてびき』(湯山 生著)は10種雲形の判断に非常に有効です。

     以上です。

  • バフ of shizenjin(石川県/男性/60代) 2009/10/13(火) 12:16

    (さらに補足です) ちなみに、判断に迷う雲はそう多くはありません。濃い巻積雲 or高い高積雲、あるいは密な積雲 or 粗な層積雲が判断に迷うことはあります。どちらせよ、連続した変化に人間が境界を引いているので、気象台の観測などしっかりしたものを判断の基準にすべきだと思っています。また季節によっては「相対的な」判断も必要になります。

  • バフ of shizenjin(石川県/男性/60代) 2009/10/13(火) 12:17

    yamatyanさん 以上が村井先生の回答です。何回にも分けてすいませんでした。実は私もyamatyanさんと同じような疑問を持っていましたので一緒に勉強させていただきました。ありがとうございます。

  • yamatyan(石川県/男性/70代) 2009/10/13(火) 16:38

    バフ of shizenjinさん、いろいろと回答有難う御座いました。雲に関心を持ってから空を見上げるのが楽しくなりました。此れからも本を読んで勉強します。長いコメントご苦労様でした。又分からない時にはよろしくお願いします。

ページの先頭へ