フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 タニウツギの季節 撮影者 へぼつり師(石川県/男性/60代) 撮影場所 石川県金沢市  登録日 2009/05/24 撮影日 2009/05/23 閲覧数 1301 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 土曜日岩魚を釣りに金沢の渓流に行っていたのですが、タニウツギとヤブデマリがイッパイ咲いてました。タニウツギが咲き始めるといよいよ梅雨が近いと感じます。 コメント どら猫(石川県/男性/60代) 2009/05/28(木) 03:36 へぼつり師さん、こんばんは。この花の名前がやっと判りました。 数年前、かみさんと山を歩いていると、通りかかった老人?に、この木のえだを切って植えると根付くと言われ、数十センチほどの長さに切って持って帰りプランターに差し込みました。すると、数ヶ月で根っこが出てきたので、玄関先に植え替えると、今ではもう2メートル近くの木になりました。 最近満開になり、近所の人に、この花の名前をよく聞かれるのですが、答えられず恥ずかしい思いをしていたところです。 へぼつり師(石川県/男性/60代) 2009/05/28(木) 12:40 どら猫さんコメントありがとうございます。ほんとタニウツギは生命力が強い木ですね。私が行く渓流は全てと言って良いほどこの時期タニウツギが咲いています。それに能登有料道路の羽咋から向こうは穴水まで道路の両脇に点々咲いています。勢力範囲?分布範囲が広い植物だと思います。今日もタニウツギがお似合いの梅雨一歩手前のような天気ですね! コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて