オオゴマダラの幼虫(№1)
撮影者 |
---|
撮影場所 |
石川県白山市八幡町戌3  石川県ふれあい昆虫館 |
登録日 |
2008/01/15 |
撮影日 |
2008/01/14 |
閲覧数 |
2238 |
鶴来の石川県ふれあい昆虫館にて、和名オオゴマダラ(マダラチョウ科)のふ化の様子を写す事が出来ましたので順に紹介します。幼虫は1匹ごとに育てています。(なぜかと言えば、病気などにかかった場合治す事ができないからその1匹だけで他にうつる心配がない)食草はキョウチクトウ科のホウライカガミをサナギになるまで20枚食べるとの事です。