フォトコミュニティ フォトコミュニティ トップ 投稿する 投稿写真を見る 写真検索 川あそび 撮影者 やま仙人(石川県/男性/70代) 撮影場所 石川県羽咋郡宝達志水町山崎 登録日 2015/08/17 撮影日 2015/08/15 閲覧数 2178 写真およびコメントの取り扱いについて 写真およびコメント投稿者以外であっても、自然人ネットの利用規約に反していると思われる写真およびコメントについて、削除依頼をすることができます。削除依頼のお申し出については、削除依頼フォームからのご連絡をお願い致します。 削除依頼のありました写真およびコメントにつきましては、編集部の判断に基づき対処させていただきます。利用規約に反していると判断した場合は、投稿した方の意思にかかわらず写真およびコメントを削除するなどの措置を講じる場合があります。削除措置の判断基準につきましてはお答えしかねますので、ご了承ください。 また、繰り返し利用規約違反が行われていることが確認された場合、当該ユーザーには自然人ネットへの投稿禁止の措置をとらせていただくことがあります。 投稿禁止措置の判断基準につきましても、お答えしかねますのでご了承ください。 ご利用者の皆さまには、再度自然人ネットの利用規約をご確認いただきますようお願い申し上げます。 利用規約を見る 削除依頼フォームはこちら 削除依頼フォームボタンの設置場所 ここは深場、深いと言って騒ぎ、ずぶ濡れになって喜ぶ。私の幼少時もこんなだった。で、帰宅後は若い母親どもが大騒ぎで、じじが怒られてThe Endでした。友人が、「男のロマンは女のフマン」て言ってました。右の建物はゴリ養殖場です。 Tweet コメント bluebird(石川県/男性/70代) 2015/08/17(月) 22:06 子供たちには最高の遊びでしたね。こうして遊べるところがいつまでも残っていて欲しいですね。子供達には少々ずぶ濡れも結構。やま仙人さん、いい夏休みの思い出作りを有難うございました。子供たちに代わってお礼申し上げます。 やま仙人(石川県/男性/70代) 2015/08/21(金) 05:25 bluebirdさん、子供達はこんな遊びが大好きですね!この川には山椒魚がたくさん生息、蛍石(熱すると蛍光を発生)も散在、山頂付近には高さ5mm程の水晶もあり、大人も遊べます。来年は砂金探しを計画してます。(補足)宝達山は1550年ごろから約100年間金採掘(露天堀り)され、加賀100万石を支えました。 コメントを投稿する 写真およびコメントの取り扱いについて