真冬のクリタケです

今日はやっと冬型の天気が緩み、いそいそと西の山へ・・・・
前回採り残したブナシメジの幼菌は大きくなって腐ってしまったか・・・
何か他に見つかるかも・・・
と勝手なことを考えながら茂みに入るとヒラタケがたくさん・・・でもキノコバエの卵がいっぱい産み付けられてます・・・・Orz
ブナシメジは予想どおりでした
ひととおり見て廻ると背中に汗をかきます
いい運動・・・・雪は越前海岸の近くなので数センチで歩きやすい林です
クリタケの大きいのを見つけました!
雪をのけるとけっこうな株立ちです
ヒラタケとクリタケでリュックは重くなりました(^^);