ホーム > おでかけガイド > 春のイチ押し散策スポット > 石川県の春のイチ押し散策スポット

石川県の春のイチ押し散策スポット

まるで金沢の桃源郷 ~石川県金沢市銚子町~

自然史資料館がある金沢市銚子町は、モモの産地として知られています。館の周りも満開のときは桃色に染め上げられ、まさに金沢の桃源郷です。見頃は4月上旬~中旬の数日間です。3月25日から、イヌワシやオキナグサなど希少野生動植物の知られざる姿を紹介する企画展を開催します。展示といっしょに、桃のお花見も楽しみませんか?

石川県立自然史資料館


自然史資料館そば、満開の桃畑

蛇谷自然観察路は春満開 ~石川県白山市中宮~

4月下旬から5月上旬にかけてのこの時期、展示館の裏から続く観察路では、岩陰にひっそりと咲くヒトリシズカや、一面の花畑をつくるカタクリやニリンソウ、ミヤマキケマンなど早春の花々が次々に咲き出し、華やかです。やわらかな色をした新緑の中をウグイスやミソサザイたちのにぎやかな歌声を聞きつつ、お散歩してみませんか?軽い散策気分で中宮の春を満喫することができますよ。

石川県白山自然保護センター 中宮展示館


ブラシのような花がかわいいヒトリシズカ

鶴来の「三大サクラの名所」をご存知ですか? ~石川県白山市八幡町~

「樹木公園」「古宮公園」、そして、ここ「白山青年の家」がそうです。ソメイヨシノとヤマザクラを中心に200本を超えるサクラが咲き誇り、時期をずらして二度の見ごろがあります。遠くから珍しいキザクラを見に来る方もいますよ。リニューアルした白山青年の家も、一度見に来てください。

石川県立白山青年の家


サクラの花びらで一面うめつくされています

キゴ山 ~石川県金沢市平等町~

マルバマンサク、ダンコウバイ、キブシ、キンキマメザクラなど、早春ならではの品のあるやさしい感じの花々で、春の訪れを感じることができます。金沢近郊で気軽に多様な植物を見ることができるキゴ山はおすすめです。

石川県立自然史資料館 】 北村真理子さん

戸室山頂上付近のマンサク、ブナ原生林 ~石川県金沢市戸室別所~

キゴ山の向かいにある山です。医王山寺の裏にあたります。早いときは2月頃からマンサクの花が満開になり、一見の価値有りです。ブナの原生林も、近頃では珍しく手つかずの状態で残っています。

キゴ山のクロモジ林、キブシ ~石川県金沢市平等町~

春には一斉にクロモジが芽吹き、キブシの花も咲いています。キゴ山のどこでもみることが出来ます。

キゴ山ふれあいの里 】 山口裕司さん

金沢競馬場周辺 ~石川県金沢市大場町・八田町~

金沢市瑞樹団地から競馬場方面にかけての田んぼは、愛鳥家にはうれしいスポットです。春の渡りの頃にはタゲリが乱舞し、馬事公苑の近くでは運がよければエサを狙ったミサゴのキャッチの瞬間を見ることができます。近くにはアマサギのコロニーがあり、春には田んぼに降りてきます。

【 石川県自然保護協会 】 植木典子さん

鴨池観察館からすぐの下福田貯水池 ~石川県加賀市大聖寺下福田町・豊町~

鴨池の水源にもなっている下福田貯水池には、遊歩道も整備されており、約1時間半で池を一周することができます。春には小鳥のさえずりを聞きながら、オウレン、イカリソウ、ショウジョウバカマなどの花を楽しめます。

鴨池観察館 】 財団法人日本野鳥の会 田尻浩伸さん

ふれあい昆虫館周辺のサクラ ~石川県白山市八幡町~

年によって花にばらつきがありますが、平地より1週間ほど遅れて見事な花を咲かせます。昆虫館はもともと鶴来高校の跡地に建てられており、当時からあるソメイヨシノの大木が多いのが特徴で、かなりの穴場ではないかと思います。

石川県ふれあい昆虫館 】 林 和美さん

舟岡山 ~石川県白山市八幡町~

かつての白山比咩神社創祀地で、加賀一向一揆のときの城跡もあります。また、展望台から望む手取川の流れは壮観です。白山青年の家の建物の後ろが登山口で、青年の家の受付で案内図がもらえます。

石川県立白山青年の家 】 松本速人さん

石川県白山自然保護センター中宮展示館蛇谷自然観察路 ~白山市中宮~

春の観察路は、木々の新緑がまぶしいほどに輝いています。カタクリやキクザキイチゲなど早春の植物たちが一斉に咲きだし、一面のお花畑となる様は一見の価値あり! 時期は4月下旬から5月上旬。

石川県白山自然保護センター 中宮展示館 】 藤川恭子さん


中宮展示館蛇谷観察路「カタクリの花」

※記載されている情報は2009年3月1日現在のものです

おすすめ商品

ページの先頭へ